さぁ、チャリに乗で出かけるべ!
Calendar
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
NewEntry
Profile
Category
Archives
Comment
Search
Favorite
Mobile
qrcode
Sponsored Links
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



2012.07.02 Monday 
- -
ひゅうずとゆべし。

ひたすら走る!

オイラの走り方は
バイクやクルマも一緒で
景観や食べ物を求めず、
ひたすらいい道を求めて走る。
ってのが基本だった。

今はちょいと変わってきているが。

クルマだったら喉の渇きも気にせず、
トイレ休憩もそんなにとらん。
食堂入って20分ロスするなら
20キロは走れるからねぇ。

んじゃなきゃ、岩手を
2日で千キロ以上走れませんw


今回は道の駅巡りをやっている。
道の駅に行くと
地元産の野菜や農産物を販売している。
全国の道の駅で見かける風景。


赤飯売っていたら夜メシ用に買うが
売っていなかった。
いや、売っていても
東北で購入するときは
『こっちの赤飯は甘くないッスか?』
って、聞かないとねw

また、素朴なお菓子を見つけてしまった。


ひゅうず。
三陸北部、宮古周辺なら通じるらしい。
あれ、これ、
半月前に青森県新郷村で口にした
キンカ餅でないかい?

ひゅうず。
中の餡がゆるく、いや、液状なので
口にしたら中から飛び出してきたw

オイラ的にはキンカ餅に軍配を。




そして、ゆべし。


『これ、すあま?とは違うんですか?』
「すあまのようなものです。」

こっちのゆべしには柚子が入っていない。
弾力はすあまより硬め。
これがですねぇ、甘いのなんのって!
すあまの3倍の甘さw


でも、んまっ!

こういうのは走りながらでも
口にできるので助かりますw




2011.08.29 Monday 10:14
和菓子普及委員会 -
和菓子普及委員会 vol.3
鈴鹿という街。

ホンダカラー一色だ。

今の鈴鹿市になるときに
ホンダ市というネーミングの案が
あったとか、なかったとか。


先程大型スーパーに買い物へ行ったところ
駐車場はホンダの従業員の方々所有と思われる
ホンダ車で埋めつくされている。

ほぼ8割が鈴鹿ナンバーのホンダ車。

他エリアナンバーもホンダ車。


以前、ウェブログにも書いたが
ホンダはバイクメーカーだ。

と、力説すると
同行先方会社の方が
大きくうなずく。

彼はちなみにハーレーに乗っている。


そうそう、メーカー工場があるということは
系列系の会社がある。
ブラジルの方がなんまら多い。

野菜コーナーにも
「ブラジル野菜」ブースがあるくらいッス。






店内の特設ブースで和菓子発見。
鈴鹿、伊勢湾に面して白子(しろこ)
という街がある。

そこの名物のお菓子で
「小原木(おはらぎ)」というお菓子。


一言で、ちっちゃい餡クレープ?
餡餃子?(おいおい!)

物がなかったので食すことはできなかった。


この小原木、江戸中期からのお菓子とのこと。
全く知らなかった。


機会があれば購入して報告いたします。









終わりじゃないw

小原木を作っているお店、大徳屋長久。

江戸中期の創業で
現在の店主は15代目。

老舗だ。





大徳屋長久が出している
「かりんとう饅頭」をゲット。




 見た目は温泉饅頭だ。
ソースこてこてのたこ焼き?(それは違う)




饅頭を揚げていて、皮がかりんとうの食感。
しつこくない餡の甘さが程よい。

これは面白いw



1ヶ100円ッス。





2010.06.20 Sunday 18:56
和菓子普及委員会 -
1/1PAGES