さぁ、チャリに乗で出かけるべ!
Calendar
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
NewEntry
Profile
Category
Archives
Comment
Search
Favorite
Mobile
qrcode
Sponsored Links
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



2012.07.02 Monday 
- -
弘法不動の湯。
 急に仕事が中止になった。

何もせず、川崎に戻ることはしないしょうふぁ〜さんw
-8℃の福島で1時間半待ちぼうけ。
体が完全に冷え切ってしまったので
行きましょ、温泉に。

矢板温泉まことの湯に行こうとしたが
高速を一度降りなければならない。
プライベートなら降りるんだけど・・・


福島県鏡石(かがみいし)町。
中通りの南部に位置する。
国道4号線が東北自動車道も縦貫する。

この街にある日帰り温泉が弘法不動の湯。
以前は国道4号にデカイ看板があったんだけど
複線化工事のために撤去されてしまった。
国道4号と東北道鏡石PAの中間地点にあるから
正直目立たない。

イコール地元民しか利用していないw

そこがいいんですよ、日帰り温泉は!

あまりオススメはしないんだが
上りのPAで駐車して歩いて行くことができるのを
確認してしまったw
徒歩5分で到着できる。



手前の小さい看板が無ければ
公民館?集会所?
っていう感じでしょ。

入浴料は500円。
シャワーつきカランは5箇所。
んー、お湯の出がイマイチ。

露天はありません。
浴槽は約7m×2.5mほど。

湯は茶褐色で39℃弱かな。
低アルカリ性でph値9.24で掛け流し。

ヌルヌルッス♪

ボディソープ、シャンプー備え付けなので
タオルがあればいいお湯を
楽しめますよ!

PAから歩いていけるので
今後高速を使って事務所に戻るときは
寄らせてもらいます。

みなさんもツーリング帰りにいかがでしょう?




大変いいお湯でした!
















2012.02.06 Monday 18:33
温泉 -
布引温泉 御牧乃湯。
 12月1日にリニューアルオープンしたとは全く知らずに行ってみた。

19時頃行ったので、外観の新しさも全くわからなかった。
ただ、中に入った瞬間、新しさを実感した。

券売機に500円を投入し、フロントに券を渡し、男湯へ。
一番混む時間に行ったんで仕方ないんだが、
んー、脱衣所が狭いなぁ。

早速、浴場へ。
この広さであの脱衣所の広さはやっぱいかがなものか。

カランは12、もしくは13あった。
体を洗うと、カランから出てくるお湯のよさに驚く。
源泉ではないが、水質は抜群。
それもそのはず、目の前には浅間山が拡がるロケーション。
標高も500メートル台。

サウナ、水風呂も完備されている。

内湯には目もくれずに露天へ。
6メーター×4メーターほどの大きさ。
屋根もなく月を見ながらくつろげる。

湯温は42℃。
外気も4℃、5℃だったので
心地よい。


夜だったので、お湯の色はよくわからず。
若干のモール泉特有のフレーバー。
そして軽く塩味あり。

露天の周囲は木の板で囲われているが
一部塀が低いところがあり、
内湯に戻る際、駐車場がよく見えますw

内湯はお湯に新鮮さが欠けていた。
ちょっとクタクタって感じ。
オープンして10日も経っていないから
利用者が殺到している状況。

もうちょっと落ち着いてから
平日の昼過ぎに行きたいですねぇ。






2011.12.08 Thursday 09:31
温泉 -
俵山(たわらやま)温泉。
 九州にも営業車で行くことがあるが…

中国自動車道やR2、R9で関門橋を利用する。
んなもんだから、日本海側の山口って
時間がないので行ったこともない。

今回はとんでもなく時間があったので、
R191で長門市、萩を通過してみた。

そんな理由でもなければ
行く機会はないからねぇ。

R435に荒木温泉という
気になる名前の温泉があったので
近くまで行って見たが
見つけることができなかった。

ネットで後で調べたところ
閉館しているらしい。

R435からR491に進んでいく。
一の俣温泉というところがあった。
が、オイラが狙っているのは
ちょいと違うんだな。

数分R491を進むと



素敵な看板発見♪♪♪

しかも10キロwww

山口名物、黄色いガードレールも見えるw

2つ目のカーブで思いっきり
軽トラが突っ込んできやがった。
「きさん!峠道は上りが優先って
知っとんのか、ぼけーっ!」
と怒鳴りたかったけど
ホーン鳴らしっぱなしの刑で
許したるw


R491はあんまりおもしろくなかった。




が、たまに落石ありw

r38へと進み
またまた低速ワインディング。

ちょっとした集落が見えると
その先は俵山温泉だ。




こり渋い街並みだなぁ。
温泉旅館が30軒弱密集している。



その中で


町の湯さんにお邪魔した。

申し訳ない、いくらか料金は忘れたw
500円はしなかったと思う。
ロビーには飲泉所があったので
さっそくいただく。

ほのかに硫黄フレーバーが鼻につく。
ほう、無色透明で無味。


露天はなし。
内湯で浴槽が2つある。

カランは6ヵ所だったと思う。

体を洗ってさっそく湯船へ。

あらららららら♪
こりゃアルカリ性だ。
ツルッツルw

湯温は40度くらいでしょう。


いやいや、まいったなぁ、
このツルッツル具合は。


だいたい脱衣場にその温泉の
泉質や効能なんかが書いてあるんだけど
オイラは風呂上がりの時に
それを確認する。
ph値9.1って書いてあったっけなぁ。

そうそう、入り口で一口飲んだけど
硫黄フレーバーは全く気になりませんでした。
タオルには全く硫黄の匂い、なかったし。


パンフレット見たら、1100年前に発見の温泉とのこと。

全国の温泉回っているけど
全くのノーマークだった。



今度はいつ行くことができるかわからんけど
死ぬまでにもう1回は行きたい温泉だ。

次は露天のある数件先の
白猿の湯を指定。
ph9.8を体験してみたい。









2011.10.02 Sunday 20:12
温泉 -
リベンジな温泉。
秋田巡業の帰り道。

秋田県内を2日で1000キロ。
さすがに疲れた。

東北道の駅スタンプラリーも無事に制覇。

とりあえず温泉に行きますか!

山形県は朝日町のりんご温泉に行ってきた。



 
去年の12月に訪れた温泉だ。
http://spk4556.jugem.jp/?eid=603

露天風呂の冬期休業の初日に訪れたんだよ。



ここは国道287号からちょいと高台にある。
内風呂でも十分眺めはいい。

露天風呂はこの建屋の左の斜面の上にある。


早速、券売機に300円投入。


数十段ほど外の階段を上る。
あっ、これだから冬期休業なんだ…



露天は約10帖ほどの広さ。
カランは3人分。

嗚呼、モール泉フレーバー♪
桶に湯を汲み頭からかける。
一かけしただけでつるんつるん。


口に含んでみる。
いやぁ、なまらしょっぱい。
感覚的にはシジミのお吸い物www

むつ市の矢立温泉が頭をよぎる。


日没後に行ったが
晴れていたら夕焼けが拡がる眺望。


一応、オイラ一人の貸し切り状態だったので
女性用の露天もいなかったので
撮影してみた。






ぶれてんじゃん!

ダメじゃんw

スタッフには許可を得ています。


これで300円。
利用者も山形市内の日帰り温泉に
比べて少なめですから
おすすめッス!


ただ、かなりモール泉フレーバーが
なまらきついので、苦手な人には
厳しいかな。











2011.09.20 Tuesday 10:43
温泉 -
仏岩温泉 鈴森の湯。
 群馬県みなかみ町。

新潟県と隣接するこの街。

水上温泉が有名だ。
国道17号側には猿ヶ京温泉。

関越自動車道の関越トンネルの入口(群馬側)に
谷川岳パーキングエリアがある。

ここのモツ煮も、んまっ!

このパーキングの下に県道270号がある。
そこにあるのが仏岩温泉 鈴森の湯だ。
開店の10時着。





ん?
ちょいと怪しいんでないかい?
この怪しい建屋を恐る恐る進んでいく。



おぅ!

表の建屋と比べると
ありゃありゃりゃ♪

いや、新しいわ!

アーンド、一番風呂♪

650円をフロントで支払い、中へ。

カランは11箇所あるが
お湯はチョロチョロしか出てこないw

お湯にはかる〜く色が着いているけど
いわゆる無色に分類される。
嫌味のないレベルの硫黄フレーバー。
ph値も8.2の弱アルカリ性。
もちろん源泉掛け流しだが
オーバーフローはなし。


内湯は2つ。
源泉が35度と加温の2つ。
35度のほうは浴槽の深さが110センチあるw

加温は42度位かな。
後から入ってきたバカライダーたちが
『熱い!熱い!』
と、大騒ぎ。
このネタの最後に
コイツ等がまた登場する。

露天にも行ってみた。
30秒ほど歩く。
内湯からは一段下のところにある。

いわゆる絶景だ。
が、青森の奥薬研温泉や
北海道のトムラウシ温泉、
福島の三島町早戸温泉つるの湯経験者。
あまり感動はない。
でも、一般の方は
満足する光景が期待できますよ!


ここははっきり言おう。
超穴場ッス。

水上温泉まで数キロ。
猿ヶ京まで焼く20分。
有名な温泉地で満足できない
コアな温泉ヲタにはオススメ。



そうだ、バカライダー達。
大宮、熊谷ナンバーのご一行6台。

内湯でノンビリしていたら
ゾロゾロ入ってきた。
そのうちの一人がデジカメで
撮影している。
画像か動画か知らんけど。
そのカメラが思い切り
オイラに向けてる。


同年代のくせに頭悪すぎるわ。
常識っていうものがないんだろうか。

仕方ないから
説教ですよ、説教!
公共の場であんまり怒鳴りたくないんだけどね。
相手も6人いるから囲まれたら…
いや、オイラの行動は間違っていない。
結局、みんなおとなしくしていたけどね。


温泉紹介のサイトで
結構問題になってるんですよ。
非常識的な行為だって。

カメラ構える前に
一言、オイラに話してくれれば
撮影に協力してやるんだけどさぁ。

いい大人がねぇ、これだもんな。

このムシャクシャした気持ちは
国道17号三国峠激走で
吹っ切れましたwww
でも、今日の三国峠
バイク何百台いたんだろうw




















2011.09.11 Sunday 13:02
温泉 -
32位!
 40後半にして温泉にはまったしょうふぁ〜さん。


この仕事するまでは全く興味もなかった。
しかし今は年間百湯の勢いw

まっ、仕事の延長なんッスよ。
近くにいい温泉ある?
なんて先方からの問い合わせに
即座に答える。

それも先方の細かいリクエストに
沿った温泉を。

さすが、元ホテルマン!


一応ね、ネタサイトはあるんですw

走行中、
温泉行きてぇ〜!
って、ふと思った時には
スマートフォンのアプリ

温泉天国


かなり重宝してます!



はじめて行くエリアなんかは
デイ温泉ドットコム
http://www.day-onsen.com/
を参考にしています。

この2つを足して2で割ったら完璧な情報量。


最近、デイ温泉ドットコムで
口コミリポートを書くようになった。

実際に行ってみて
いい温泉の情報は公開するようにした。
いや、あんまりひどいところも
これからは書くようにしていく。

この口コミリポートで
オイラが32位にランクインされている。

読んで参考にしていただけるなら
うれしいことじゃん!

こちらでもしょうふぁ〜でやってます。

全国の日帰り温泉情報が
充実しているので
どうぞ、ご参考に!






2011.09.01 Thursday 22:07
温泉 -
矢板温泉 まことの湯。
 8月29日 月曜。

疲労と寝不足が解消されない状況のまま、
仙台へ向かう。

んの前に風呂だ!

ということで、渋滞を嫌い、
茨城県坂東市の
さしま健康交流センター遊楽里に向かう。

嫌な予感は的中。
月曜は定休orz

しかたない。
じゃ、腹ごしらえということで
餃子♪
正嗣氏家店へ。

「オニイサンごめんなさい、今日はもう終わり!」
『出直して、明日来ます!』
「ごめんなさい、明日、明後日と連休」
『・・・。』

なんだかなぁ。


風呂だ!風呂!

矢板市でやっている温泉に向かうことに。
到着寸前、別の温泉の看板を発見。
矢印に従い、進んでいくことにした。

矢板(やいた)。
宇都宮の北側。
東北道でも、混む場所だ。
特にこれと言った観光名所もなく、
工業団地があるくらいかな。

国道4号から県道30号へ。
その先、東北道をくぐって
結構急な坂を登っていくと
温泉があった。

夜なので画像なし。
ちょっと古めの建物。

券売機に500円投入。

脱衣所のロッカーは48人分。
基本的に扇風機にもっとも近いロッカーを
いつも利用しているが、
ん?ここは空調が効いている。

古さを感じた建物。
でも、浴場は新しいなぁ♪

カランは7ヶ。
掛け流しのオーバーフローが
足元にきますよーっ!

ただ、ひとつ気になったんだが、
カラン下の排水溝が浅いんですよ。

オイラの二つ隣で体洗っていた
オニイサンの石鹸の泡が
オイラの足元に流れてきた。

オイラも体洗って泡を流したんだけど
浴槽からあふれ出すお湯もあって
なかなか流れていかない。

内風呂もあったんだが
露天風呂に直行!

規模のロッカー数の割には広い露天。
20人くらい入ってもいやな感じはしない。
大きさ的には直径8メーターくらいかな。

そんな露天、オイラ一人でございます♪

お湯は無色。
軽ーくモール泉のフレーバー。
そんなに気になるほどではない。
他の書き込み見てると『しょっぱい』
って書いているのを見かけたけど
ほとんど気にならない。
山形や秋田の塩化物泉に比べたら…

ここもアルカリ性温泉。
ph値は8.9だから
先日お邪魔した鏡石の
弘法不動の湯とほぼ同じ数値。

20時にお邪魔したのに
お湯がくたびれていない。

パンフレットによると…
源泉掛け流し
循環もなし
消毒薬の投入なし
毎日、換水・清掃実施
毎分430リットルの湧出

利用者も少なめだから
これができるんですよ。
んー。このロケーションは
絶対地元の人しかわからんはず。


ここも通うことになりそうだ。



















2011.08.31 Wednesday 09:58
温泉 -
弘法不動の湯。
 国道4号線。

今月で東北道の中型車以上の無料も終了。
嗚呼、また4号も混みはじめるのか…

福島県鏡石(かがみいし)という街の4号沿いに
「弘法不動の湯」って大きめな看板があったんだが
最近見なくなった。

というのも、この区間の国道4号の
道路拡張がはじまるっぽい。

昨夜東北道上りの那須高原SA辺りで事故。

矢吹→那須 渋滞5キロ車線規制

の文字が出たので
あわてて鏡石PAスマートETCで降りる。

降りるとすぐに弘法不動の湯を発見。
恐る恐る
『何時まで大丈夫ですか?』
「9時までですよ」

利用しましょ!

500円を支払い、
男湯へ。

カランは5ヶ
浴槽は5×2.5メーターくらいかな?
内湯のみです。

ここは弱アルカリ性との事で
ペーハー値は8.7。

8.7?
半月前お邪魔した山形県の蔵王温泉
かわらやさんは強酸性で確かphが
1.35?1.7?だから真逆ッス。

夜だからお湯の色は表現できないが
軽く茶褐色。

香りがですねぇ、
軽い硫黄フレーバーと
モール泉特有のフレーバーが軽く漂う。

どっちかはっきりせい!
って感じだがw

昨夜の気温で湯温は38度弱。

オイラ的には45度がベストなんだけど
こりゃ、いいねぇ!

ヌルヌル感が、こりゃたまらんッス。
剃りたての頭もツルッツル♪

お湯は飲用可能でコップあり。
オイラも口に含んだけど
硫黄臭が口に残り
飲みこめませんでした。


アクセスしやすい場所なので通うことになりそうw


2011.08.29 Monday 10:53
温泉 -
蔵王温泉 かわらや
 東北道湯瀬PAをベースとした。

地方の高速道PAってトイレのみという
シュールなところがあるんだけど
車泊族としてはそういうところが
一番落ち着ける。

この時期、SAなんかじゃ
絶対寝られませんよ!

爆睡から気持ちよく目覚めることができた。
とりあえず日曜のうちに高速のっかっているので
半額だ。

渋滞に巻き込まれるのは絶対やだ。

おっ、そうだ!
温泉行こう!(おいおい!)

山形の蔵王温泉に行くこととした。

有名な温泉地だけど
未だ行ったことがない。


かわらやさんへお邪魔することとした。
http://www.kawarayaga.com/

国道13号から山を上っていく。
何本か道はあるんだが
これがどの道も攻めるのには
いい感じの道が続く。

が、ここも、時間帯を誤ると
観光バスがやってくるので要注意だ!

蔵王温泉も建物が密集している。
温泉街特有の街並みだ。
鳥取だったっけな、
温泉津(ゆのつ)町の街並みによく似ている。
道がね、狭いんッスよ!

ナビにかわらやさんの電話番号を叩き込み
行ってみるけど…

こりゃ、初めて行く人は絶対間違います。
っていうか、あの駐車スペースには
軽だったら行けるかな。



実はかわらやさん、旅館だったんだが
火災にみまわれ、立て直して
日帰り温泉として今年5月再開したとのこと。


ここがね、渋すぎます。
詳しくはかわらやさんのサイト見ていただいたほうが。

お湯は強酸性の硫黄泉。
石鹸が効かないらしいです。

洗い場は2人分のみ。
浴槽は4メーター弱×1メーター。
浴槽の下はすのこになってます。

この下に源泉があるそうで
空気に触れることなく厳選が浴槽に
すのこを通って上がってきます。

お湯の色は白濁色で、うすーくモスグリーンって感じ。

味は東北特有のしょっぱい温泉ではない。
ちょいと甘みを感じるが
オイラには飲用としては無理ッス。

木造作りなので結構滑りますから
気を付けてください。


蔵王温泉には200人が一度に入れる
大露天風呂がこの上にあるんだけど、

オイラはこっちのほうがいいな。

ちなみに
一番風呂は逃したものの
貸切状態。

メジャーにはなってほしくない穴場です。



2011.08.16 Tuesday 15:08
温泉 -
何て読む?  遠刈田温泉。
 仙台に侵入する前、ヒトップロw

仙台港北インターで降りればいいんだが、
入浴施設がヒットしなかった。

秋保(あきう)温泉もいいんだが、
狭いんだよなぁ。

って言う感じで手前の白石インターで降りる。
国道4号を少し走ると県道12号に。
これをどんどん進んでいく。
白石インターから17?キロくらいだと思います。

その先は蔵王エコーラインに行くことができるらしい。

その手前にあるのが
遠刈田温泉。
IMEで一発変換できましたw

とうがった、と読みます。

誰か必ず言うんだろうな、
『遠刈田は遠かった』w

ここに共同浴場が2つある。

駐車場が空いていた、壽の湯に。
神の湯も先にあるんだが、
どこに駐車していいのかわからんので、
サクッと壽の湯へ。

おそらく、この2軒、
運営会社は一緒っぽい。
http://www.e-zao.net/kaminoyu/

21時頃にお邪魔した。
周りが温泉旅館や民家なので
画像はなし。

いい感じの外観だ。

お湯はこれといった特徴はない。

カランは8箇所。
時間だからか、カランからお湯が出ないwwwww

まっ、問題ない。
湯船からお湯をすくう。

オイラ的にはいい感じの温度。
が、一見さんっぽいオヤジが
「熱い!熱い!」と叫んでるw

外国人の方も入ってきた。
ジェスチャーで湯の熱さが伝わってくるw


地元の常連さんが数人来てたんだが
「(お湯の温度)どうよ?」
と脱衣所からオヤジが入ってくる。
『水!www』
と、背中流していたオヤジ。

気温で湯温も大幅に変わりますから。


この遠刈田、
何回も利用しそうな予感。

300円で
早朝から利用できるのは嬉しい。

早朝営業って、
東北では結構あるんですよ!






2011.08.08 Monday 15:20
温泉 -
1/3PAGES >>